BLOG

ブログ

夏の眩い熱線が、木々の緑をより深く染め上げていく今日この頃。
いかがおすごしでしょうか。
もあダむvol.3『もうそうしよう』演出助手の髙山です。

前回の稽古から少し空き、久しぶりの稽古。
その前日、出演者のカワノさんから全体に
「国立科学博物館に虫や飛行機を見に行きませんか?」
とお誘いがありました。

自分は別用があり参加できませんでしたが、とても楽しそうな写真が流れてきて、1つの作品に挑むチームとして強度が上がってきたなぁとしみじみ。(何様だろう)

演劇は集団で行う創作なので、受け身だったり、誰かに責任をなすりつけているだけでは、良い作品は生まれません。相手を尊重しつつ、同じ方向に向かう意識や熱を擦り合わせていくことが、創作現場では何より大切になってきます。

その口火を切ることはなかなか勇気のいることですが、お互いに作品の熱に巻き込みあおうとする座組みの姿勢に、大きな刺激を受けるこの夏です。

あっちぃ〜!!

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

   さて、最近の稽古の様子ですが。

ついに! 『ダンス練習』が入ってきました!

本作はダンスあり! 生演奏あり! がふれこみですから、自分はもう「いよいよきた…!」とワクワクが止まりません。
(ちなみに、自分はダンスが苦手なので、実際のダンス練習は「俳優さんも振付の方もすごいなぁ」なんてぽかんと口を開けながら見ていました。反省。)

本作の振付を担当するのは、maekonさん!

その場で(初めて)聴いた楽曲から瞬時に振付を考えだし、スムーズに俳優さんたちへ写していきます。その振付の楽しそうなこと…!
(ダンスの苦手な)自分も思わず「やってみたい…」と思うほどキレイで、真似したくなるような振付ばかりです。

劇場で、子どもたちが一緒に踊ってくれたら楽しいだろうなぁ…。
明るく踊る役者さんたちの向こう側に、まだ見ぬ観客席を眺めながら、そんな“もうそう”にふけっていました。

そしてそして!
ダンス練習が始まったということは…?

そうです!『もうそうしよう』の劇中曲が聞けたんです!

いやー、嬉しい!
なかなか本番通りとはいかない稽古場において、音は作品の大きな指針になります。音があるだけで、俳優さんたちのお芝居はガラリと変わり、作品の向かう方向性がグッと明確になります。表には出づらいスタッフという存在の重要さと有難さを改めて感じる瞬間です。

この劇中曲はポップで明るく、聞くと体を動かしたくなるようなリズムが特徴です。耳だけでなく、身体へのアプローチすら狙っているんじゃ…と、驚きとともに思ってしまいます。
どこかで聞き覚えのあるフレーズも混ざっていて、大人も子どもも楽しめる。まさに本作にぴったりです!
終演後にサブスクで販売してくれないかなぁ…。

劇中曲が届き、ダンス練習も始まった『もうそうしよう』。
まだまだ創作の空へと飛び立ったばかり。
これからどうなっていくんでしょうか…!?
どうぞご期待ください!

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

それでは、前回予告していたキャラクター・俳優さん紹介です!

本作唯一の人間 ハカセ を演じるのは、カワノヨウタさん

優しい目が魅力的なカワノさんは、〈何かを考える力〉に長けていて、まさにハカセという雰囲気満載です。カワノさんの柔軟な雰囲気があるからこそ、この物語におけるハカセという役柄が成立するんだろうなぁ…。ハカセの聡明さと柔らかさがなければ、虫たちもあんなことを   。と、ここから先は本番をご覧ください。
また、稽古をしていると、カワノさんのふとした心配りや優しさを感じる瞬間が多く。
この魅力が多くの人に届いて欲しいと強く思います。

本作のキーパソン(キーバグ?) ワタゲ を演じるのは、三好紗椰さん!

笑顔が素敵な三好さんは、目を伏せる、開くといった僅かな仕草でもその場の空気を作ってしまいます。舞台では、〈激しく大きな芝居〉に目を惹かれがちですが、三好さんは逆に〈静かで繊細な芝居〉による吸引力が強く…。稽古を見ていて「喋ってないのに三好さんに目がいくな…」と感じることも多々あります。
そして、ワタゲは虫でありながら人間の業を背負うキャラクターでもあり、本作をより深い作品へと誘う重要なキャラクターです。彼女がどのような業を背負っているのか。ぜひ劇場で確かめてください!

虫たちの先生である ママン を演じるのは、桜木梨奈さん!

桜木さんは役柄を考え、言語化するのがとても上手いです。桜木さんのお話を聞いていると、ママンのキャラクターがより浮き彫りになっていきます。
さらに、寄り添ってくれるかのような声で耳に届く言葉たちは、いつも優しく、力強く、母親のような温もりに満ち満ちており、ママンが先生として虫たちに慕われているのがよくわかります。ママンは本作の鍵を握っているキャラクターなのですが、果たして…?

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

本番まで1ヶ月をきっています。
少しずつ増えるご予約に、感謝の気持ちが尽きません。
ぜひ吉祥寺シアターでお会いしましょう!

次回の稽古場日誌は再び中川さんにバトンタッチ!
どうぞお楽しみに!

筆者:髙山拓海

=================

もあダむvol.3
『もうそうしよう』
2025.9.19(金)-22(月)@吉祥寺シアター
作・演出:阿久津京介

《キャスト》
銀ゲンタ
三好紗椰
カワノヨウタ(様相)
木村圭介
石亀明日香
石垣エリィ
鍛代紘夢(悪夢倶楽部/TC夜明け)
谷口継夏
山下真人
虎子
中野歩
実倉萌笑
高丸あやね
原愛絵
桜木梨奈
阿久津京介
 (敬称略)


📝公演詳細
https://moredom-play.com/infomation/vol3/

🎫チケット予約
https://ticket.corich.jp/apply/393818/

🔥クラウドファンディング実施中!!
https://camp-fire.jp/projects/872216/view

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。