【プロフィール】関口蒼(せきぐち・あお)
【生年月日】1999年1月21日
【出身地】東京都 【身長】159cm
【特技】ダンス・ヨガ
【趣味】ギター、ピアノ、映画鑑賞
【略歴】
新世代ダンスボーカルユニット“TEMPURAKIDZ”として2013年から2021年まで活動。また、ジェニーハイMV「華奢なリップfeat.ちゃんみな」(2021年)では楽曲振り付け担当&ダンサーとして出演するなど幅広く活躍の場を広げている。並行して2019年から本格的に女優としての活動を開始し、短編映画や舞台等に出演。
Q1.演劇、俳優を始めたきっかけ:「事務所の演技レッスンを受けて。」
元々8年間ダンスヴォーカルグループをしていて、その時のマネージャーが、私は固定概念が強くて自分の世界で満足しているから、演技レッスン受けてきなーという流れで事務所の演技レッスンに参加しました。
その時は無理矢理というか、全く役者をやるつもりはなかったですがそれが初めてお芝居をしたきっかけになります。
演技レッスンでレッスン用台本と向き合う中で、今の自分じゃ到底ダメで、お芝居の時だけじゃなく、普段から変わっていかなきゃいけないことに気付かされました。
私は普段から感情を表に出さないタイプだったし、興味がない物が多かったので、そういうところもプライベートから変えていくことが必要で、それが自分の成長欲につながって、お芝居を続けたいと思う理由になりました。
Q2.影響を受けたもの、私をカタチ作ったもの:「ビヨンセ、身近にいる人たち。」
まず、ダンスをはじめたきっかけはビヨンセですね。
小さい頃ビヨンセのライブ映像が家で流れていてそれを見てよく踊っていました。
その後はきゃりーぱみゅぱみゅさんのバックダンサーをさせていただいて、それまではダンスだけでしたが、生のライブパフォーマンスのステージを知りました。
それからダンスヴォーカルグループを始めて、学生時代はそんな感じで活動をしていたので、私を形作ったのはここで関わっていたメンバーやマネージャー、ダンスの先生、事務所の先輩などの影響が大きかったですね。
グループのなかでは本当にクールで喋らない子だったと思います笑
役者を目指してからは、少しずつ自分を解放するようになっていって性格や人間関係もガラッと変わりました。
特定の有名人に強く影響を受けたりというよりかは、身近にいる人からの影響が多いです。
その時々で仲良い友達とか、好きな人とか、よく関わる人って変わっていくと思うんですけど、今はそーゆー人たちに影響を受けて成長してるなあと思います。
Q3.役作りや稽古の準備のはじまり:「役の生活を考える。」
役の感情で悩み始めたら役作りは始まっているかとおもいます〜。
台本と向き合いながら「何でこれ言うの」、「何で今言うの」、とか「何で、何で」を繰り返して理解します。
あとはその役の生活を考えます。どういう音楽を聴きそうとか、何が好きかとか。
稽古が始まってから、別の作品を見たり、人と話したりする中にもヒントがあったりするので、1人で籠るのはやめました笑
経験がまだ浅いのでいろいろ模索中でございます‼︎
Q4.演技、お芝居について最近考えたこと:「バランス。リアルな感情を表現する。」
提示力とシンプルさのバランス。
自分がその役をやるとき、どういう人に見せたいのかを曖昧にしないようにしようと思ったのですが、明確にしたらしたでそれを大切にしたくなってしまって、結果、引き算(※過度な表現を避けること)ができなくなったり、建前の芝居が多くなってしまったり……「シンプルに何もしないで本音でいく」という表現とのバランスが、今は難しいです。
あとは、見え方というよりは内側の話をすると、普段生きている人間って感情を幾つも複雑に持っているはずなので、その役を理解しようとするときに、答えを求めに行こうせず、一つの感情でお芝居をしない、というのがいま気をつけていることです〜。
Q5.俳優としての座右の銘:「芸は身を助ける。」
“芸は身を助ける”
小学生の頃から母に言われていました。
小林幸子さんが言ってたそうです。本当かわからないけど笑
いろんなことに手を付けてもよくて。例えそれが中途半端でも、やったことがあるだけで「できます!」って言っていいんだと思います。根拠のない自信を持ち合わせてないタイプなので、自信に繋がるものは少しでも欲しいですね!
Q6.最後に自由にメッセージ:「今の私を観に来てください!」
私にとって5回目の舞台です。
舞台って、現在の自分を見てもらえる場だと思うので(しかも目の前で!)、まだまだわからないことばかりですが、試行錯誤して千秋楽のギリギリまで諦めないで臨みます!
主宰の阿久津さんはまだ知り合ったばかりですが、すごくいい人そうな柔らか〜いオーラで、オーディションでの声がけの仕方がすごく面白くて、脚本も、読んでいてとてもワクワクします!!
作品に関わらせていただいて嬉しい限りです、頑張ります!
演出家コメント
関口蒼ちゃん。
ぼくが今回のオーディションで出会った、若き才能の一人です。
写真で見るとシュッとしているというか、なんだかクールな印象を受けると思います。
ですが、Q&Aの回答文の「〇〇です~」という語尾からも伝わりますかね。
その実、ほんわかしたとても人懐っこい、キュートな人です。
ギャップですね。大切です。ギャップ。
そんな彼女の特筆すべき点は、クレバーで、とにかく視野が広いことです。
論理と感情。相反する要素。
その共存、両立。
彼女の読解力・想像力を活かした発言には度々驚かされます。
突然ですがみなさん、「良いお芝居」とは何だと思いますか?
リアルであればいいのか。それとも、感情を大きく出せばいいのか。
ぼくは、そのどちらでもないと考えます。
もちろんどちらも大切です。ですが、どちらか一方だけでは成立しないのが、お芝居の奥深いところです。
「今自分がどう見えているのか(客観)」「今自分はどう感じているのか(主観)」。
そのうえで、それを観客に伝えるために「どう表現するのか」。
芝居とは、そういった連続した反応(感情)の集合体です。
彼女はその調整が抜群に上手い。
リアルに、等身大でその場に存在しながらも、それを表現に昇華することができる。計算ができる。
主観と客観のバランス。
「お芝居のヒント」は、ぼくたちの生活の中にいくらでも転がっています。
友人と会話をしているとき。恋人と一緒にいるとき、家族といるとき、先輩といるとき。
私たちは、そのそれぞれで微妙に違う自分を演じています。
そして彼女は、それが板の上でも表現できる数少ない俳優です。
これは憶測に過ぎませんが、彼女はきっと、かなり丁寧に生活を送っているのだと思います。
限られた時間を無為に過ごすのではなく、常に考えながら、関わる相手の気持ちを慮りながら生きる。
すべては、表現に活かすために。
今回彼女に演じていただくのは、「サヤカ」という役です。
語弊を恐れずに言うと、この役は「誰でも演じることができる役」として書きました。
実際、オーディションに参加してくれた方たちに最も多く割り振ったのがこの役です。
しかし、だからこそ今作で最も難しい役だといえます。
ここでも言った通り、俳優という職業の最も重要な作業は「考えること」です。
ですが、それだけでは完結しません。むしろ、本当に大切なのはその先。
「考えた」上で、それをどう表現するのか。
つまり、「誰でも演じることができる」役だからこそ、誰にも演じることができないレベルにまで押し上げる必要がある。
自分が演じる意味を乗せる必要がある。
ぼくはオーディションでそこを見ていました。
「私なら」このセリフをどう言うか。
「私なら」どう表現するか。
キャラクター(役)を通して、本人の個性が見える人。
「自分」という身体を経由した、実感を持った表現。
脚本に書かれているもの以上の表現。
役として生きているからこそできる表現。
上記のQ&Aにもあるように、彼女のルーツはダンスです。
ですが、ダンスにしろ、芝居にしろ彼女はきっと、表現者として生きるべき人です。
今後も一緒に創作がしたいと強く思います。
ここだけの話、今作において彼女には、作中で唯一ある重要な役割を担ってもらう予定です。
「関口蒼」という俳優だからこそできるシーン。
是非ご期待ください。
(阿久津京介)
【関口蒼扱い】バター、トースト、ジャム 予約フォーム (quartet-online.net)
クラウドファンディングのご案内
もあダむ旗揚げ公演『バター、トースト、ジャム』は、
2023/8/3(木)~8/4(火)、王子小劇場にて上演されます。
クラウドファンディングにご参加頂くと、
支援者限定の【稽古場日誌】がご覧いただけます。(※「出演者を応援コース」を除く)
また、「『もっと』創作過程を見つめるコース」をご支援いただくと、【稽古場日誌】に加え、俳優の感想・変化、演出の所感などをお届け致します。
実際の上演だけでなく、「創作の過程」を併せて体験して頂ければ何よりです。